名入れボールペンは名入れペンネットへ!記念品に、ギフトに、プレゼントに喜ばれる丁寧な仕上がり

0120-164-264 年中無休9:00~18:00

平池 牧子 のすべての投稿

学校からの入学祝にパーカー5,000本!!

2020年4月18日

入学記念品

す、すごいご注文です。

最初にお電話でPARKER(パーカー)のボールペン2,000本の納期のお問い合わせがあったのですが、
そこから系列の幼稚園から大学院まですべてという事になり、
なんと5,000本以上の納品になりました。

名入れもそれぞれの学校で違い、さらにメッセージカードを入れての化粧箱包装仕上げ。

入学記念品

 

納期が短かったので、
残業もしつつ、臨時で色んな方に来ていただいて、何とか納めることが出来ました。

 

私も他のスタッフもけんしょう炎になるなど、文字通り嬉しい悲鳴があがりました。笑

包装現場

 

しばらくの間、ひたすら段ボールに埋もれる毎日で、
いつもよりせまい社内での営業になるほど!

大口入荷

大口入荷

 

今年は各地で入学式も縮小して執り行われたり、
または中止や延期になったり、
自治体によってさまざまだと思います。

そんな時だからこそ子供を大切に想う学校の先生方のお気持ちがあたたかく、
自分がしてもらったことのように感動します。

 

小さい頃、先生に「自分がされて嬉しいことを人にしなさい」と教わったことを今でもよく思い出しますが、
大人になっても、というか命尽きるまで大切にしたい考えだなと思います。

いつもお受けしているご注文でも、そんな想いがあちこちに見えます。

相手に
喜んでもらいたい。

笑顔が見たい。

励ましたい。

 

そして今回は、
自分を育ててくれる学校が、こんなにあたたかい気持ちで迎えてくれるなんて
入学した子供たちが幸せだなぁとつくづく思わせていただいたご注文でした。

子供たちの未来が希望あふれる毎日になりますように。

 

 

 

名入れペンネット TOPへ戻る



最新の投稿を見る

パーカー ソネットの新ギフトボックス

2020年4月9日

ソネット化粧箱

繁忙期を無事に乗り越え、名入れペンネットでは通常営業に戻りつつあります。

 

リピーター様が増えていることに加え、新規クライアントも合わせて毎年ご注文数は増えていて、
本当に感謝しかない毎日を送らせていただきました。

 

ソネット化粧箱

 

私は毎年この時期は1か月~2か月休めないのですが、
今年はスタッフも増やせたので、元気いっぱい取り組むことができました。

 

さて、なかなかご案内も出来なかったのですが、

パーカー・ソネットシリーズの化粧箱(ギフトボックス)が新しく変わりました。

 

今までの化粧箱もとっても素敵だったのですが、

名入れをする弊社としては輸送中に中でがたつくのが不安で、箱入れも結構工夫しながら気をつかっていました。

 

新しくなった化粧箱は、以前のものに近い形状で、

印字面への不安もありません。

 

実はパーカーの化粧箱はよく変わるんです。

ボールペンとセットで届くので、箱が足りなくなっちゃうので

毎回リニューアルしたとき、現行化粧箱は使い切って新しい箱に切り替えているのですが、

一つずつでも残しておくと歴史を振り返ったりできたのかなぁとも思ってしまいます。

 

ソネット化粧箱

 

私たちにとっても、その時その時、それぞれの歴史・思い出があります。

過去の画像でふと見つけたりすると懐かしさとともに、

 

「この頃はこんなことがあったなぁ」

「お客様からいいエピソードを聞けた時だなぁ」

など、私たちのたからものがいっぱいです。

 

これからはこの化粧箱と一緒に、あたたかな歴史を刻んでいきたいと思います。

 

 

 

名入れペンネット TOPへ戻る



最新の投稿を見る

卒業記念の名入れボールペン

2020年3月10日

smile

毎年2月、3月は名入れペンネットには全国各地から卒業記念品のご注文が多いのですが、
今年は特にコロナウィルスの影響で学校や保育園・幼稚園の卒業式が縮小されているため
例年より増してのご注文をいただいています。

アルファゲル

「子供たちが寂しい思いをしているだろうから」
「せめてなにか記念になるものを」

Jetstream

 

大変な時にこそ子供を真っ先に想う、周りの大人たちのあたたかい気持ちが毎日届き、感動をいただいています。

私たちはその想いをさらに感動を大きくしてカタチにできるよう、精一杯心を尽くしてお応えしていかなくてはと強く思います。

パイロット・オプト

 

子供たちにとっては、成長の過程で大切な節目の日。
名入れボールペンは、子供たちの未来に向かう姿にエールを送る最高の品になります。

 

 

 

名入れペンネット TOPへ戻る



最新の投稿を見る

臨時託児所開設

2020年3月1日

託児所

コロナウィルスの影響で福井市、鯖江市でも学校が休校になったことを受け、名入れペンネットで働く従業員の中には小学生のお母さんも何人か居るため、応接室を臨時の託児所にしました。

今日も子供たちの賑やかな声が聞こえます。

こんな大変な時だから、従業員さんやお子さん達が、会社を気兼ねなく自由に使ってもらえる場にしたいです。
今度、私の友人がこの託児所で子供たちのために絵画教室を開いてくれるとの申し出もあり、ちょっとワクワクしています。

毎日外で思い切り遊べない子供たちが、いつもとは違う体験ができるといいなと思います。

名入れペンネットは、毎年この時期は一番の繁忙期なので、毎日バタバタしています。
ひとりの力も失えない状況なので、スムーズに出勤できるよう今後も臨機応変に対応しないといけませんね。

福井県ではまだ感染者が出ていないようですが、今後どうなるか分かりません。
マスクはずっと売り切れの状況です。

うちでは買い占めたりはしなかったので、行く場所に応じて使っていますが、
妊婦さんや薬を飲めない方に行き渡ってくれたらと心から願います。

 

 

 

名入れペンネット TOPへ戻る



最新の投稿を見る

印字サイズ(レイアウト)の話

2020年2月26日

パーカーIMブラックCT

パーカー・IM、ブラックCTボールペン、企業様の記念品として140本納品です。

シルバーのパーツに銀インクの印字がとても綺麗で、
何よりロゴも素敵なので見とれる仕上がりになりました!

そして、ベタの印字は結構難しくて、調整にかなりの工夫が必要なのですが、
熟練の職人が頑張って印字しました。

検品担当もとても(いつもですが)気を張って確認したおかげで、最高の仕上がりをお客様にお届けできたと思います。

名入れペンネットでは、
ご注文をお受けした後、ペンの軸に合わせて印字サイズやレイアウト調節もしっかりとさせていただいています。
特にサイズ感の難しいロゴマークなどは、印刷の職人とも事前に打ち合わせした上で、お客様にご提案しています。
ペンの軸サイズも色々ですし、お客様の希望される印字内容も色々ですから、簡単にはいきません。

なるべくお客様のイメージに精一杯近づけての印刷になります。
それは名入れペンネットが高い印刷技術を持っているからだと自負しています。

まずは自分たちが見て感動する品質を、自信を持ってご提供し続けることが名入れペンネットの責務であり、誇りです!

絆を結ぶ名入れボールペンには、やはり最高品質の商品と印刷だと考えています。

 

 

 

名入れペンネット TOPへ戻る



最新の投稿を見る

繁忙期真っ盛りです。

2020年2月25日

名入れペン

ブログを楽しみにご覧いただいている皆様、お待たせしました。涙
去年よりもずっと忙しくさせていただける毎日に感謝でいっぱいです。

連日、ご注文を大量にいただいており、
「名入れペンネット」をお選びいただける幸せを感じています。
名入れペンネットは、ただボールペンにネームを入れてお届けする会社ではありません。

名前を入れることによって、誰かを想う「心」を乗せてお届けしています。

名入れボールペンというアイテムを通して、絆を強く結べることが私どものやりがいにつながっています。

毎年この時期は、
卒業祝い、入学祝いや就職祝いの記念品として、
長く使える良質なボールペンに、最高の名入れ印字ができる弊社だからこそ、
全国の多くの方からお選びいただいています。

ブログでの商品紹介もしたいことがたっくさんあるので、また頑張ります!

コロナウィルス、インフルエンザにもお気をつけてくださいね。

 

 

 

名入れペンネット TOPへ戻る



最新の投稿を見る

SDGsの取り組みについてパネリスト登壇!

2020年2月10日

SDGsパネルディスカッション

大阪府八尾市にて開催された

近畿ブロック商工会議所青年部連合会主催の

「故郷のあたらしい風会議~SDGsで経営革新~」

にパネリストとして登壇いたしました。

SDGsパネルディスカッション

 

近畿経済産業局の方に何度もご来社いただき、

弊社の取り組みや目指す方向について打ち合わせを経て

SDGsは大企業だけの話でなく、私たちのような中小企業でも

十分に取り入れられるということをお伝え出来たかなと思います。

 

「SDGs(エスディージーズ)」という聞いたことのないネーミングのために、

なにか遠く感じて、世界や日本の偉い人たちがやることなんだろうなぁ、

余裕のある方がボランティア感覚ですることなのかなぁ、

などと自分事にとらえられなかったりすると思います。

SDGsパネルディスカッション

 

私ももちろんその一人でした。

でも、知れば知るほど、この考え方が世界の一人ひとりに浸透していくといいなぁと強く感じるようになり、

それなら自分がまずやってみよう!

と動いてみると、名入れペンネットの「使命」や「存在意義」が見え、

より自社のことを知ることができました。

自社の強み、目指すことを今一度考え、この世界に向けて何ができるのか、

それぞれの企業が個性を出していくことができれば、大きなことをする必要はないと考えています。

 

ここでいう世界、には日本ももちろん入ります。

遠い国だけでなく、まず地元や関係のある地域のことから考えてみてもいいと思います。

 

そうすれば世界平和のための一歩が踏み出せるはずです。

 

今新型コロナウィルスで世界が混乱している時だからこそ、

自分のことだけでなく、地域の人のことも考えて行動していきたいと思います。

 

自分も、周りの人も笑顔で安心して一日を送れる、そんな世界を目指して。

 

 

 

名入れペンネット TOPへ戻る



最新の投稿を見る

名入れペンネットの「OTEGAMIproject」カンボジアへ!

2019年12月20日

SDGs

リサーチを兼ねてカンボジアの学校がない地域へ行きました。

新品のボールペンでありながら、印字ミスやサンプルで使用した販売の出来ない商品は、

どれだけ努力してもゼロにはできません。

何かに再利用できないかと保管しており、ご要望があれば分けたりしていたのが現状です。

 

SDGs

 

SDGs(エスディージーズ)にぜひ活用しよう!と

印字部分の上から消すようにフルカラー印刷をした下の画像は、

学校や州知事様へプロジェクト周知のために配布させていただきました。

 

SDGs

 

そして、文字の書けない子供たちには、

「ありがとう」、「こんにちは」

と、クメール語をなぞって書けるドリルとボールペンと渡し、その場で書いてもらいました。

身近な人へ気持ちを「文字で伝える」というところから「学ぶ」、

「学ぶ」と何が得られるのか、どんな未来になるのか、

自分で切り開く未来があるということを知ってもらいたいという想いです。

 

SDGs

 

「文字が書けて嬉しい」

「ありがとう」

と、子供たちの笑顔を見ることができ、同時に識字率が急速に上がっているカンボジアの現状や、

今後の課題が見えてきました。

SDGs

 

 

名入れペンネット TOPへ戻る



最新の投稿を見る

感動して涙が出そうな話

2019年12月10日

リボンラッピング

先日、夕方5時過ぎころに男子高校生が来社されました。

名入れペンネットでは店頭で実際にペンを見て買われるお客様も多いのですが、
学生さんの来社は初めてのことで「どうしたのかな」と思いましたが、

「名入れボールペンが欲しいんです」

とのこと。

早速スタッフが接客カウンターでお話を伺いました。

私は裏方でイメージ画像やお見積りを作っていたのですが、
女の子にプレゼントする感じでしたので、リボンラッピングや、
学生さんという事で精いっぱいの値引きもさせてもらいました。

彼が決めたペンはジェットストリーム2色+シャープのライトピンク。
学生さんにも社会人にもとても人気です。

翌日に仕上がったペンを取りに来られる約束をして帰られたのですが、
おとなしい印象だったし、ひとりで事務所へ来るのは勇気が要っただろうな、
名入れボールペンは決して安いものではないのに、来てくれてありがたいな、と思い、

「もっと喜んでもらえる何かをしたい」と、スタッフ達で話し合って、

「もう一本お揃いでご本人の名入れボールペンも作ろう!」と結論が出ました。

ジェットストリーム

 

翌日取りに来られた時には、お揃いのペンをとってもとっても喜んでくれて、
私たちも幸せな気持ちを分けてもらいました。

 

なんと彼は県外から部活のために鯖江の高校に寮生活をしながら通っているとのこと。

私は高校の時って、そんな目標もなかったし、行動力もなかったなぁと思います。
まだ若いのに親元を離れて自分の夢のために頑張ってる姿に感動しました。

明るい未来に突き進む学生さんへ、エールの気持ちも込めた名入れペンと共に笑顔でお見送りさせてもらいました。

ラッピング

今回気づかされたことは多く、
「予算はないけど、気持ちを伝えたい」というお客様のために心を尽くせる私たちだからこそ、在り続けないといけないですし、

人を想う気持ちに共感し、お客様と一緒になって商品選びから仕上げまでの工程を大切にしていく姿勢は変えてはいけないと再認識しました。

若い学生さんから気づきを得、さらにこの仕事が大切に思える幸せな出来事でした。

 

うまく言えないけど、
名入れペンネットにとって、ホントにすごい出来事だったんです!

 

 

 

名入れペンネット TOPへ戻る



最新の投稿を見る

USBハブにロゴ印刷!

2019年12月1日

USBハブ

リピーターのお客様から、今回はUSBハブへのロゴ印刷のご依頼がありました。

デスクトップPCには十分足りているかと思いますが、
ノートPCを使う時にはUSBハブが欲しい時が結構あります。

 

USBハブ

 

コロンとして可愛く、使用しないときにはケーブルの収納もすっきりな売れ筋商品です。

ロゴマークを入れると更に可愛くなりました♪

 

USBハブ

 

ノベルティとして、オリジナルの印刷が映えるアイテムですね。

 

名入れペンネットの姉妹サイトである、「ノベルティ・ジャパン」で扱う、他の商品も好評いただいております。

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

名入れペンネット TOPへ戻る



最新の投稿を見る

クロネコヤマトのネコちゃんが変わりましたね

2019年11月28日

クロネコヤマト

名入れペンネット商品の配送をお願いしているヤマト運輸さんから卓上カレンダーをいただきました。

おなじみクロネコちゃんが別人(猫)になっていてビックリ。

現代風のデザインに生まれ変わりました。

調べてみたらSuicaのペンギンとかデザインされた方なんですね。

 

まだ何となく昔の濃いキャラ?が心に残ってますが、

新しいクロネコも私たちのなじみのキャラになっていくんだろうなと思います。

 

担当の営業マンさんも「私たちも慣れなくて」と笑顔で話していました。

公私ともにお世話になっているヤマト運輸さん。
新しいクロネコ、シロネコとまた新しい歴史を私たちも一緒に歩んでいきたいと思います。

 

 

 

名入れペンネット TOPへ戻る



最新の投稿を見る

結婚式の引き出物にも好評の名入れペン

2019年11月25日

引き出物

ここ数年は結婚式の引き出物に名入れボールペンをご注文くださる方が増えています。

お見送りの時に配るお菓子の代わりだったり、お席に置いたりと、
大切な節目のアイテムとしてとっても好評なんです。

何年もご愛顧いただいているお客様は、
最初は結婚式、
先日はご主人へのクリスマスプレゼント、
そしてご子息がお二人産まれたとのことで、
大きくなったらご子息にも名入れボールペンをあげたいとおっしゃっていました。

歴史を刻むお手伝いの出来る名入れペンネットで働けるのは、本当に幸せです。

引き出物

 

お二人の門出を祝ってくださる大切な方たちに、

せっかくなら新郎新婦のお名前や日付を入れて特別な贈りものにしたいですよね!

私の家族も結婚式の時にゼブラのフォルティア500(BA81)を名入れして贈りました。

ゲストもじっくりと手に取り喜んでくださっていました。

引き出物

引き出物

心のこもったアイテムづくりに、丁寧にご提案差し上げますので、
お気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

 

名入れペンネット TOPへ戻る



最新の投稿を見る

創立40周年の節目にピュアモルトボールペン

2019年11月24日

鯖江YEG記念品

昨日、私が所属する鯖江YEGの創立40周年記念大会が、嚮陽会館で開催され、
記念品としてピュアモルトの名入れボールペンが選ばれました。

ウィスキーを醸成し、役目を終えた樽を使用した木製ボールペン、「ピュアモルト」シリーズのストーリーが実行委員会の方に好評で、全国各地からのご参加者と現役メンバーへの記念品として250本を納めました。

記念誌とともに前日全員で袋詰め。

鯖江YEG記念品

鯖江YEG周年

式典開始前には、会長が緊張の面持ちでひとり会場前の公園をウロウロ。

受付担当の私には想像もできないプレッシャーだったと思います。

鯖江YEG会長

当日はたくさんの来賓や先輩、仲間が駆けつけてくださり、
笑顔あふれるいい式典だったなと思います。

1つの役目を終え、また新たな役目を得てよみがえるピュアモルト。

このストーリーは周年記念品として最適なアイテムになります。

ピュアモルト

 

私もひとついただいて、改めて見ると包装もきれい!

鯖江YEG記念品

弊社のスタッフさんがしっかりと仕事をしてくれていた証を受け取りました。

鯖江YEGの40周年記念大会に華を添えられた記念品。

ピュアモルトは天然木製なので、欠品することも多く、
今回も実は発注直前にメーカー在庫が無かったのです。。。ひぃ。

でも、みんなが気に入ってるんですとメーカーさんにお伝えすると、
全国からかき集めてくださって、何とか納品ができたこともとっても嬉しかったです。

 

 

 

名入れペンネット TOPへ戻る



最新の投稿を見る

ジェットストリーム3色ボールペンにフルカラー名入れ!

2019年11月20日

ジェットストリーム3色ペン

最近、ジェットストリーム3色ペン0.38mmにフルカラー名入れをご希望されるお客様が続けてご注文くださっています。

 

以前ブログでも書いたのですが、注文の内容って続いたりするのです。

この3色ボールペン0.38mmは、ずーっと注文が続くとかはないのですが、
連続してフルカラー印刷をして納めました。

とっても可愛い、こだわりのロゴマークが綺麗に入ります。

 

そしてこのペン、可愛いんですよね。

軸色のローズピンクが特に私は好きです。

 

ジェットストリームはたくさん持ちすぎているので、
無駄に持つのももったいなくて、これ以上増やせないのが残念なのですが、
とっても欲しくなります!

書きやすいのに、可愛い。

欲しいペンが増えすぎですね。

この仕事の、唯一の悩みかもしれません。笑

 

 

名入れペンネット TOPへ戻る



最新の投稿を見る

パイロット ツープラスワンエボルト

2019年11月13日

パイロットツープラスワンエボルト

名入れペンネットの、ノベルティ部門で安定した人気を誇る商品の1つ、

パイロット製ツープラスワンエボルト

カラバリが豊富なので、コーポレートカラーや、団体のイメージカラーでお選びいただけます。

 

先日、なかなか珍しいグリーンの軸でのご注文を頂いたのですが、

レーザー彫刻の名入れをしたらとっても素敵に仕上がったんです~。

パイロットツープラスワンエボルト

どうですか。

私も一本欲しくなる鮮やかなグリーンで、

他の人の目を引くこと間違いなしです!

 

私も以前いただいたので、このエボルトのオレンジを普段から使っているのですが、

搭載しているアクロインキがとても滑らかで書きやすいです。

そしてオレンジも目立つ!笑

 

その時のブログのリンクを載せておきますので、ぜひこちらもご覧ください。

団体のみんなで同じ名入れをしたペンを使うのって、

結束力も高まるし、仲間意識が強くなって、絆を感じられるとてもいいアイテムなんです。

その感動も少しお伝えしています。

鯖江商工会議所青年部H30年度ボールペンが完成!

 

会社の記念品や、団体、サークルでのご利用にいかがですか?

 

 

名入れペンネット TOPへ戻る



最新の投稿を見る

名入れボールペン文化の日

2019年11月4日

名入れペンギフト

昨日は文化の日でしたね。

以前、自他ともに認める「雨女」の友人が、晴れることを信じて文化の日に挙式しましたが、なんと雨。

残念ながら友人のパワーの勝ちです。

 

それでもそんな天気を吹き飛ばす幸せいっぱいの一日でした!

 

という思い出もある文化の日ですが、

私は名入れボールペンの文化をもっと広げたいと思って仕事をしています。

 

誰かにお礼の気持ちを伝えたい。

お祝いをしたい。

頑張りを労いたい。

仲間と心をひとつにしたい。

転勤した同僚を応援したい。

 

心が動くときに「名入れボールペン」を贈る文化です。

ブログでもつい何度も語ってしまうのですが、
私自身の経験や、お客様の嬉しいお声をたくさん聞かせていただいてきて、
名入れボールペンの持つ、筆記具の価値をはるかに超える、
「名入れ」が繋ぐ人と人との関係性に感動をしています。

こんなに素晴らしい仕事ができる自分の環境に感謝でいっぱいなんです。

 

お客様のあたたかいお気持ちに応えたい。

友情をより深めるアイテムにしたい。

私たちのお手伝いできることに精一杯取り組んでいます。

 

文化の日は私にとっては「名入れボールペンの文化をつくる」という決意の日です。

 

余談ですが、文化の日を調べていたら、晴れの特異日と出てきて、
特異日って何だろうと調べたら、私の誕生日が猛暑の特異日だということを初めて知りました。笑

猛暑の特異日生まれなのに、暑いのが本当に本当に苦手なんですよね。
夏の間は例年完全に屋内に引きこもるので、日焼けもほとんどしないくらいです。笑

年中夏か、年中冬、どちらを選ぶか聞かれたら、迷わず冬!な北陸の人間です。

 

 

 

名入れペンネット TOPへ戻る



最新の投稿を見る

フルカラー印刷ノベルティ

2019年10月28日

フルカラーふせんブック

思い立って10分ほどで作ってしまった試作です。

レザー調ふせんブックと小さなボールペンのセットです。

 

何故このセットなのかというと、私が個人的にカバンの中にいつも入れていて、

セミナーとか、急な打ち合わせが入ったとき用のメモセットとして使っていたんです。

ふせんセット

 

私はスマホでメモするのではなく、手書き派です。

不便と言えば不便なのですが、メモ帳の方が逆によく見返すんですよね。

スマホだとそのままメモの存在を忘れちゃいます。

 

なので私はこのかさばらない、レザー調ふせんブックとゼブラの伸縮タイプボールペンセット(わたしオリジナル)を持ち歩いています。

ふせんブック

伸縮タイプのボールペンは伸ばすとペン先が出てきて、

しまう時にはかさばらず、使う時にちゃんと使える優れものです。

 

せっかくなのでフルカラー印刷してみようかと、やってみたところ、

周りの方から好評をいただいて嬉しくなっちゃったので、

ブログでご紹介します。笑

レザー調ふせんブック

ふせんの大きさも色々なので、大きい所にはセミナーや打ち合わせのメモ、
小さい所は、物に貼ったりするのに使い分けています。

 

 

デスクタイプふせん

ついでにデスクタイプもサンプル印刷してしまいました。

デスクタイプふせん

ボールペンもふせんも、あったら便利なものですよね。

書くのが大好きな「わたしオリジナルメモセット」のご紹介でした!

 

 

 

名入れペンネット TOPへ戻る



最新の投稿を見る

キャッシュレス還元が始まります♪

2019年10月24日

キャッシュレス還元

名入れペンネットでは、クレジット決済の5%のキャッシュレス還元が11月1日より始まります。

申請に時間がかかるんですね。すごく待ってました。

 

私自身、仕事してるか、地域の活動をしてるか、家で寝てるかで、

遊びに出かけることがほぼない(言ってて悲しくなりました)ので、

ネットショップにお世話になりっぱなしです。笑

 

せっかくなら5%還元のあるところで、と思いますよね。

クレジットカードや電子マネー決済アプリがあれば増税前より安く買えちゃいます。

 

名入れペンネットには店頭で名入れボールペンをお買い求めの方にも、

PayPay決済のご用意があります。

 

店頭に導入するにあたって私もPayPayを使い始めたのですが、

抽選みたいな感じで、毎回変わる還元率を見るのがとっても楽しいです。

 

11月1日から2020年の6月まで、

そしてクレジット決済のみの対応になりますが、

名入れペンネットでもお得なギフト選びを!

 

 

名入れペンネット TOPへ戻る



最新の投稿を見る