名入れボールペンは名入れペンネットへ!記念品に、ギフトに、プレゼントに喜ばれる丁寧な仕上がり

0120-164-264 年中無休9:00~18:00

こすると消えるボールペン!フリクションの魅力と人気ランキング

投稿日 2022年8月4日
最終更新日 2023年6月14日

フリクションボールペン

書いて消せるボールペンの代名詞ともいえる「フリクション」。2015年にはグッドデザイン金賞も受賞しています。他にもいくつかのメーカーで書いて消せるペンはあるのですが、知名度はPILOTのフリクションが群を抜いています。ペンの種類もカラバリも豊富なのも魅力ですよね。全色欲しくなります!

そして普通のボールペンだけでなく、フリクションは1本あるととても重宝するため、名入れをしてノベルティ配布するのにとても人気なんです。

なぜ水性ペンのインクが消しゴムで消えるのか、「書き損じたら終わり」だった不便さが解消されて爆発的に人気になったフリクションの魅力と人気ランキング、そして注意事項や替え芯情報もお伝えします。

 

 

フリクションボールペン

フリクションボールペンはなぜこすったら消えるのか

ご存知の方も多いかもしれませんが、実はこすっても厳密には消えてはいないのです。「え?」って思われました?

これは消えるというよりも、ラバーでこする摩擦熱によってインキが「透明」になるんです。フリクションインキは、常温だと発色剤と発色させる成分がくっついて発色するのですが、60℃以上の熱が加わるとこのふたつの成分が解離して透明になる、という仕組みです。

 

3種類のマイクロカプセル

 A. 発色剤
 B. 発色させる成分
 C. 変色温度調整剤

 

【常温時】AとBが結合して発色する

【60度以上】Cが働いて、AとBの結合を妨げ、AとBが解離することで色が透明になる

 

説明するのは簡単ですが、開発者さん達ってつくづくすごいなぁと思います。当たり前ですがわたしには思いつきもしません。笑

 

こすっても消しカスがでない

消しゴムは消しカスが出ますよね。子供のころから消しカスの掃除には苦戦されてきた方も多いのではないでしょうか。そんなプチストレスがこのフリクションにはありません。理由は前述の通り、消すわけではなく、こする摩擦熱によって透明になるからなんです。よくできてますよね。「消したらゴミが出る」という当たり前の面倒さがないのがうれしいポイントです。

 

消えるフリクションだからこそ気を付けること

熱で透明になるフリクションインキには、実は気を付けないといけないことがいくつかあります。知らずに後悔することのないよう、注意点をいくつかご紹介します。

 

証書類・宛名など消えてはいけないものには使用しない

フリクションインキは温度によって透明になる性質を持っているので、公文書や履歴書、郵便物のあて名など、文字が消えてはいけないものには使用しないでください。また、改ざんの危険もありますので注意が必要な書類もあります。大切な書類には油性ボールペンを使用するのが安心ですね。

それに意外と落とし穴なのが日記や手帳です。フリクションにはいろんな色があるので、可愛く日記をつづったり、変更がありがちな予定をスケジュール帳に記入するのに使ったりと重宝するのですが、長期間保存する場合には温度に気を付けてくださいね。高温にならなければ他の水性ボールペンと同じくらいの耐久性はあります。

 

フリクションペンは高温になる場所に置かない

フリクションで書いた書類を車の中に入れて置いたら消えていた!!ということはありませんか?実は書いたものだけでなく、フリクションボールペンの中に入っているインキも透明になってしまうのです。

直射日光にさらされるダッシュボード付近は、真夏日には70℃くらいになるそうです。フリクションは、60度以上の環境下では筆跡が無色になります。

車の他にも、直射日光が当たる場所、熱を発する機械の近くだけでなく、熱いお湯などが入ったカップのそばなどでも高温になり筆跡が無色になったり薄くなることがあるとのことですのでご注意を。

 

フリクションで書く紙の種類にも注意を

消去用ラバーで擦るため、感熱紙には不向きです。こすった熱で真っ黒になってしまいます。他には目の粗い紙や和紙なども、紙の表面を傷めてしまう可能性があります。わたしも雑誌のパズルにフリクションを使ったことがあるのですが、消せるどころか紙がボロボロになってしまい、印刷されていた枠まで消えてしまいました!コピー用紙などなら問題ないのですが、表面がざらざらした紙には使わないでくださいね。

 

書いた文字を消すのは筆跡が乾いてから

筆記してからすぐですと、インクが乾いていないことがあります。乾いていない時にこすると、紙が汚れてしまって消えにくくなることがあります。

 

フリクションペンで書いた文字がうっかり消えてしまったときの対処法

フリクションインキは60℃以上で無色になるとご説明しましたが、逆にマイナス20℃前後になると完全に色が戻るという性質があります。調べてみるまで知らなかったので驚きました!

消えてしまったフリクションで書いた紙を水滴で濡れないようにチャック付きジッパーバッグやビニール袋で密封して、冷凍庫に一晩以上入れてみてください。

今日はちょうど36℃を超える真夏日でしたので、さっそく実験してみました。

 

▼フリクションボールペンで書いた紙を車のダッシュボードの上へ。

フリクションテスト

なんと夕方にもかかわらず1時間ほど放置しただけで消えていました!ということは車内の温度が60℃を超えていたんですね。ひぃ。

 

▼そしてジッパーバッグに入れて冷凍庫へ。

フリクションテスト

 

▼翌朝見てみると…?

フリクションテスト

キレイに戻ってました!!とはいえ今回は実験だったので高温にさらされたのも短時間でしたし、条件が違えば効果も変わってくると思います。

 

▼実は…

フリクションテスト

冷凍庫に入れた約30分後に見てみると、ちょっとだけ色が薄かったけどほとんど復活していたんです。

 

この冷凍庫で冷やす復活方法は、こすって消した場合や、極端な高温(ライターであぶって消した場合も良くないと思います)で消えたインキは成分そのものが破壊されている可能性があり、戻らないこともあるそうです。

また、インク復活には市販のコールドスプレーでも効果があるそうです。とにかくマイナス20℃まで冷やすことで確実に色が戻るという保証はないのですが、試す価値あり!です。むかしよく遊んだ「あぶりだし」のような感覚で、子供たちとの宝探しゲームとかにも…使えますかね?

 

余談ですが、「フリクション」の文字のところ、書き損じをしたんです。無意識に消していたので気づかなかったのですが、復活テストをしたら一緒に色が戻ってしまいました。よく考えたら当たり前のことですが、一度書いて消すと、その上に書いたものと重なって戻ることをご留意ください。

フリクションテスト

 

フリクションボールペンのインクが出なくなったときの対処法

インクが残っているのに書けなくなってしまったときは、水で濡らしたティッシュの上でペン先を転がしてみてください。フリクションペンは水性ですので、筆記時にインクを水で溶かし、書けるようになる性質を持っています。乾燥などが原因でこの水分が抜けてしまってインクが固まっている状態になっていることがほとんどです。水性ペンはだいたいキャップが付いていますよね。フリクションは比較的キャップがないペンが多いので起きやすい現象のようです。ノック式ボールペンは便利ですが、水性ですと起きがちな問題ですね。

ちなみに、インクが出ない時にライターであぶったりドライヤーの熱風をあてたり、ということが思い浮かびますが、これは油性ボールペンに有効であって、フリクションにはやってはいけないのでご注意くださいね。前項目の「高温によってインクが透明になってしまう」ためです。

 

フリクションボールペンは替えゴムもあります

長く使っていると替えゴムが破損したり、汚れたりすることもあります。いつでもキレイなオフィスでゆったりと筆記、という訳にはいきませんよね。ちなみに替えゴムと書きましたが、フリクションで書いた文字を消すゴムの部分は、正式には「消去用ラバー」といいます。もしかしたらお近くの文具店やホームセンターには売っていないかもしれません。うちの近所の文具屋さんには残念ながらありませんでした。ロフトやヨドバシカメラなどでは販売しているそうですが、ネット通販サイトでのご購入が確実です。ただし、消去用ラバーは税込110円〜250円ほどなので、送料の方が高くつく可能性もあります。

そして、すべてのフリクションボールペンに替えの消去用ラバーがあるわけではないんです。

 

替えゴムがあるのは一部の3色ボールペンと4色ボールペンのみ

インクの替え芯はどのフリクションペンにもあるのですが、消去用ラバー(替えのゴム)はすべてには対応していないのでご注意ください。3色ボールペンと4色ボールペンにのみ替えゴムがあります。品質の高いボールペンですので、パーツの交換やリフィルの交換だけで済むなら、環境にも配慮して長い間使っていただきたいと思っています。

 

フリクションボールペン

人気の名入れフリクションボールペンランキング

フリクションの名入れボールペンは、企業説明会やセミナー参加の粗品としてや、学校の卒業記念品などに多く選ばれる人気商品です。自分では買わないかな、と思っていてももらえると嬉しいものですよね。喜ばれる記念品は、その企業や学校へのいいイメージがいつまでも残りますから、良いものを選んでいただきたいです。

 

学校・法人向け名入れボールペン:50本から

中学校、高校の卒業記念品のほか、大学ですとサークルや学祭などイベントの記念品としてよく選ばれています。3色や4色の多色ボールペンや、明るい色が大人気です。

 

個人向け名入れボールペン:1本から

就職祝いや転職祝い、入学祝いなどに個人名を印刷して贈ると喜ばれるラインナップです。

 

 

まとめ

書いて消せる、夢のようなボールペン「フリクション」はカラーバリエーションも豊富で仕事もはかどります。高温になると透明になるインクなので、公的な書類には不向きですが、変更がありがちなスケジュール帳用や勉強用に大活躍するボールペンです。1本あると便利に使えますので、社名や学校名を入れた記念品や、個人名を入れたプレゼントとして、とても人気なんです。替え芯や替えゴムもあるので、長く使ってもらえますよ!

 

▼すべてのフリクション商品ページは【こちら】

フリクション一覧

 

 

【おまけ】単色フリクションボールの芯の出し方とリフィル交換方法

みなさんは問題なく使えていらっしゃるとは思うのですが、わたしは初めてフリクションボールを使った時にノックしようとして、一般的なボールペンと同様に、消しゴムの部分を押してしまいました。笑

そこでしばらくどうやって芯を出したらいいんだろうと考えてしまったので、もし同じお気持ちの方がいらしたら読んでください^^

 

▼画像を見てもらえばすぐ分かりますが、クリップ部分をスライドさせるんです。デザイン的に完成されていて、「まさかクリップが動くとは!」と驚きました。芯を収納するときも同じ動作で引っ込みます。

フリクションノック

 

そして替え芯(リフィル)交換はグリップの上あたりで分解できますので左回ししてみてください。リフィルにはフリクションのロゴとボール径が箔押しされていて何気にオシャレ!

フリクション替え芯

 

パイロットさんのホームページでフリクションのリフィルの替え方や、くわしい使い方などが動画で見れます。

フリクションシリーズ | パイロット製品の使い方 | PILOT

 

個人向けプレゼントに、仲良しグループでのおそろいアイテムに、学校や企業の記念品や粗品などに、お気に入りの1本を見つけていただけたらうれしいです。

 

 

 



あなたにオススメの関連記事

ジェットストリームの人気名入れボールペン紹介と替え芯情報

投稿日 2022年7月28日
最終更新日 2023年6月14日

ジェットストリーム

Warning: number_format() expects parameter 1 to be float, string given in /home/xs825889/nairepen.net/public_html/wp-content/themes/meteo_theme_welcart/functions.php on line 796

何気なくペン立てから1本取り出し、メモしだして、「ん?」と二度見するほどなめらかな書き味に驚くジェットストリーム。「あ、やっぱりジェットストリームか」と思わず心の中でつぶやいてしまいます。

 

空前の人気ボールペン「ジェットストリーム」は、名入れペンネットでもずっと扱わせていただいていますが、この不動の人気はとどまるところを知らない、まさにモンスター級のボールペンです。

今年に入って三菱鉛筆の担当者さんがニコニコ笑顔でポスターを持ってきたのですが、見てみると大きく11連覇の文字。OKB48総選挙(お気に入りボールペン選抜総選挙←ホームページもとても面白いです!)で推しペン1位を11年連続で獲得しています。それを聞いて大きくうなずいてしまう、納得の結果です。

ジェットストリームは130種類以上とバリエーションも豊富なので、法人や学校関係、各種団体などのノベルティペンとしてはもちろん、サークルや友人同士でおそろいの名入れボールペンやお祝いの個人名入りペンなど、使い方は多岐にわたります。

今回はそんなジェットストリームの魅力と人気の秘密をじっくりご紹介します!

 

 

ジェットストリームが書きやすい理由

従来の油性ボールペンに比べ書きやすい秘訣は、ずばり超低粘度インクを搭載していること。油性ボールペン特有の硬さは書きづらく感じ、苦手な方もいらっしゃるかと思います。また、ペン先と紙の摩擦係数が従来の約60%にまで軽減しているので、力も不要なんです。筆記の印象は水性ボールペンに近く、なめらかな書き味が人気の大きな理由です。これはジェットストリームインクの開発者さんが、そもそも油性ボールペンが苦手だったことから、自分でも使えるような油性ボールペンを作ろう!と始まったプロジェクトでした。始まりからすてきなエピソードですが、その後も妥協しないたくさんの人が関わって完成した1本の油性ボールペン。胸が熱くなりますね。余談ですが、わたしはものづくりのまち、「福井県鯖江市」で生まれ育ったので、こういうクラフトマンシップにとても刺激を受けます。

 

ジェットストリームの魅力

 

「100円ボールペン」が当たり前ななか、税込165円のジェットストリームは何だか高い!と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、このストレスのない書き心地を味わったら全然高くないお買い物になります。また、速乾性にも優れていて筆記中に紙や手が汚れたりしないところもうれしいポイントです。

 

 

ジェットストリームが人気の理由

抜群の書きやすさは前述の通りですが、やはり使った人の感動が「ジェットストリームは書きやすい」という良いクチコミとして強く流布されているように感じます。以前三菱鉛筆の担当者さんから聞いたのですが、ジェットストリーム発売開始からノベルティ配布に力を入れて、まず書いてもらう、という方法で広めたということでした。品質に自信があるからこそできることです。

実際に地元の銀行で長年ノベルティとして配布され続けている名入れボールペンがジェットストリームなのですが、「あ、これ〇〇銀行のペンと同じよね」「使いやすいからいつも持ち歩いている」など、もうその銀行では他のボールペンには変えられないだろうな、というほど定着してしまっています。

ちなみにわたしのペン立てには各機能1本ずつ入れる、と決めているのに、気が付くとジェットストリームでパンパンになっています。

ブログでもつぶやいています。

またジェットストリームだらけになりました

 

また、価格も低価格帯から高額のものまでと幅広いことも、記念品、粗品としてもちろん活躍しますし、個人への贈りものとしても選択肢が多いのが魅力ですね。

 

 

ボール径(ペン先)のサイズ比較

国産ボールペンで一般的に流通しているのは0.7mmです。ノベルティや記念品として配布するなら、0.7mmが無難でおすすめです。ただ、ジェットストリームは他メーカーとちょっと違って0.5mmや0.38mmなどの細いボール径も人気なんです。実際に書いて比較してみたのでご参考になさってください。

 

ボール径比較

 

▶0.38mm

かなり細く書けるので、手帳への記入や細かい事務作業向きです。他の同等商品と比べてもかすれにくく、なめらかさを損なわないのには感激します。とはいえ、実は上の画像で分かる通り、書き出しの「0」の文字はかすれて2度書きになっていますね。また筆圧の強い方には、筆記時に紙への引っかかりが気になる場合があります。

 

▶0.5mm

ジェットストリームでは0.5mmもとても人気です。小さい文字も難なく書けますし、筆記時のカリカリ感は多少あるにしてもなめらかさは0.38mmよりももちろんアップしますのでバランスのいいサイズです。迷ったら0.5mmがいいでしょう。

 

▶0.7mm

筆記時に力を入れて握らなくても太くしっかり書けるので、筆圧の弱い方や女性には一番書きやすさを実感しやすいボール径です。手帳や小さな文字をたくさん書く時には太すぎるように思う方もいらっしゃるかもしれませんが、世の中に多く流通している分、なじみがあるため違和感なく使っていただけます。

 

 

すべてのジェットストリームに替え芯がある

単色ボールペンであっても替え芯(リフィル)があるというのは、長く使えて環境にも良いですよね。ジェットストリームには胸がときめく期間限定カラーやキャラクターコラボもありますから、大事に使いたいものです。替え芯はお近くの文具店やホームセンターなどで販売しているので、気軽に買えるのもうれしいですね。

ちなみに使い捨ての格安ボールペンの場合には替え芯がほぼないので、せっかく名入れをしても使い切ったら捨てられてしまいます。替え芯だけの買い替えであれば本体はかなり長く使っていただけますよ。

 

 

ジェットストリームの替え芯には互換性があるの?

ほとんどのジェットストリームは互換性があります。

互換性というのは、例えばノベルティでもらったのはペン先のボール径が0.7mmだけど、細い方が好きだから0.5mmに変えたい、という場合に変えられるのはうれしいですね。ただし、形状が違うものはペンにセットできないので、品番を間違えないように注意してください。

 

三菱鉛筆さまのホームページに互換表があるので、ぜひご参考になさってください。

ジェットストリーム替芯 互換表

出展:三菱鉛筆株式会社様

 

いま使っているジェットストリーム芯の確認・交換方法

同じ外観でペン先のボール径が0.5mmや0.7mmというものも多く、いまご自身が使っているジェットストリームにどのサイズの芯が入っているか分からなくなることがありませんか?実は簡単に調べる方法があるんです。

▼まずグリップ部分を左回しに緩めると簡単に分解できます。

 

▼芯に品番が刻印されています。

ちょっと見づらいかもしれませんが、「SXR-80-05」と記載があります。

同じ品番の替え芯をお買い求めください。

最後の「-05」は0.5mmのことですので、0.7mmの太い芯が良ければ「SXR-80-07」をお選びくださいね。

 

▼芯の交換は引っ張って本体から抜いて、

芯交換

 

新しい芯を同じところに挿すだけ、簡単です!

芯交換

 

 

【低価格】ジェットストリームのラインナップと替え芯情報

学校名や会社名を印刷して配布するのに、ジェットストリームはとても人気のペンです。実用的な上に、書き心地も抜群なので、ある意味失敗のないプレゼントになるんです。ボール径や機能などバラエティ豊富なジェットストリームシリーズをご紹介します。種類が豊富な分、替え芯も多いので対応している品番も記載していきますね!

 

黒単色ボールペン0.38mm


▶替芯:SXR-38

 

黒単色ボールペン0.5mm

三菱製品 クセになる なめらかな書き味 人気の定番、ジェットストリームインクボールペン、パステル...
価格 : 210

 

▼名入れ専用白軸ペン

三菱製品 クセになる なめらかな書き味 人気の定番、ジェットストリームインクボールペン。 カラー...
価格 : 210

▶替芯:SXR-5

 

黒単色ボールペン0.7mm

三菱製品 クセになる なめらかな書き味 人気の定番、ジェットストリームインクボールペン...
価格 : 210

 

▼名入れ専用白軸ペン

三菱製品 クセになる なめらかな書き味 人気の定番、ジェットストリームインクボールペン...
価格 : 210

 

▼ラバーボディ

三菱製品 クセになる なめらかな書き味 人気の定番、ジェットストリームインクボールペン ラバー...
価格 : 309

▶替芯:SXR-7

ジェットストリーム SXN-150専用 油性黒インク 0.7mmの替え芯10本セット販売です。...
価格 : 979

 

2色ボールペン0.7mm

三菱製品 クセになる なめらかな書き味 人気の定番、ジェットストリームインクボールペン 0.7ボー...
価格 : 364

▶替芯:SXR-80-07

 

3色ボールペン0.38mm

クセになる、なめらかな書き味。 超・低摩擦のジェットストリームインク搭載は人気の定番です。...
価格 : 594

▶替芯:SXR-80-38

 

3色ボールペン0.5mm

▶替芯:SXR-80-05

 

▼長持ちリフィル 減りの早い黒インクのみ70%増量!

三菱製品 クセになる なめらかな書き味 人気の定番、ジェットストリームインク多機能ペンの新製品登場で...
価格 : 528

▶替芯:SXR-80-05 / SXR-ML-05(黒のみ)

 

3色ボールペン0.7mm

三菱製品 クセになる なめらかな書き味  人気の定番、ジェットストリームインクボールペン...
価格 : 451

 

▼名入れ専用白軸ペン

三菱製品 クセになる なめらかな書き味  人気の定番、ジェットストリームインクボールペン 軸、グ...
価格 : 451

▶替芯:SXR-80-07

 

▼長持ちリフィル 減りの早い黒インクのみ70%増量!

三菱製品 クセになる なめらかな書き味 人気の定番、ジェットストリームインク多機能ペンの新製品登場で...
価格 : 528

▶替芯:SXR-80-07 / SXR-ML-07(黒のみ)

 

2色ボール+シャープペン0.5mm

三菱製品 クセになる なめらかな書き味 人気の定番、ジェットストリームインク多機能ペンの新製品登場で...
価格 : 748

▶替芯:SXR-80-05

 

2色ボール+シャープペン0.7mm

三菱製品 クセになる なめらかな書き味 人気の定番、ジェットストリームインク多機能ペンの新製品登...
価格 : 803

▶替芯:SXR-80-07

 

4色ボール+シャープペン0.38mm

三菱製品 クセになる なめらかな書き味  人気の定番、ジェットストリームインクボールペン 黒青赤緑の...
価格 : 935

▶替芯:SXR-80-38

 

4色ボール+シャープペン0.5mm

三菱製品 クセになる なめらかな書き味  人気の定番、ジェットストリームインクボールペン 黒青赤緑の...
価格 : 935

▶替芯:SXR-80-05

 

4色ボール+シャープペン0.7mm

三菱製品 クセになる なめらかな書き味  人気の定番、ジェットストリームインクボールペン 黒青赤緑の...
価格 : 935

▶替芯:SXR-80-07

 

 

【個人向け】ジェットストリームプライムのラインナップと替え芯情報

ジェットストリームプライム

ジェットストリームプライムシリーズは、素材や機能が高級で、個人への贈りものにとても喜ばれます。個人名やメッセージを刻印して、世界にたったひとつのプレゼントをすれば特別な想いを伝えられます。プラスチック製よりもかなり重量感があるので自重でさらにサラサラ書けるんです。ノックやツイストの操作にも高級感があり、おすすめです。

 

黒単色ボールペン(ノック式)

三菱製品 「なめらかさ」を表現した流線型と使いやすさを両立した先進的デザイン。 超・低摩擦 ジェ...
価格 : 3,980

▶替芯:SXR-5 / SXR-7

 

ジェットストリーム SXN-150専用 油性黒インク 0.7mmの替え芯10本セット販売です。...
価格 : 979

 

黒単色ボールペン(回転式)

▶替芯:SXR-600-05 / SXR-600-7

 

人気の海外製ブランド、「パーカー」のボールペンに互換性があります。...
価格 : 660

 

3色ボールペン

三菱製品 「なめらかさ」を表現した流線型と使いやすさを両立した先進的デザイン。 超・低摩擦 ジェッ...
価格 : 4,950

▶替芯:SXR-200-05

 

...
価格 : 

 

3色ボール+シャープペン

三菱製品 「なめらかさ」を表現した流線型と使いやすさを両立した先進的デザイン。 超・低摩擦 ジェッ...
価格 : 6,700

▶替芯:SXR-200-07

 

ジェットストリームプライム 3色ペン(SXE3-3000-07)・4機能ペン(MSXE4-5000-...
価格 : 660

 

 

まとめ

ジェットストリームは、粗品、ノベルティや記念品として、名入れしたペンを配布するにしても、個人名を入れて1本を贈るにしても、その書きやすさは贈り主さまの好感度がさらに上がるほどのクオリティです。もし使いづらさを感じてしまわれると使ってもらえなかったり、その後お会いした時に気まずかったりとせっかくのお気持ちが伝わらないこともあるかもしれません。「こんなに書きやすいボールペンがあったんだ!」という感動と驚きをプレゼントと共に贈ってみてください。

名入れペンネットでは同じ商品でも使う用途ごとに、ノベルティとしての多本数割引、個人向けの特別な名入れなどページが分かれています。今回個人向けでご紹介した商品も、本数が増えればお安くなりますので、ぜひジェットストリーム特集商品ページをご覧ください。

 

▼すべてのジェットストリーム商品は【こちら】

ジェットストリームを選ぶ

 

価格は、商品タイトルの最初に記載してある文字で区別してください。

【同一印刷名入れボールペン】→50本以上のノベルティ向き

【個別名入れボールペン】→1本をプレゼントする贈答品向き

【大口個別名入れボールペン】→50本以上で個人名をそれぞれに入れる記念品向き

 

 

【おまけ】カスタムが楽しめる4色+シャープジェットストリーム

書きやすさに感動しすぎてついつい増えてしまうジェットストリームのもうひとつの楽しみ方をご紹介します。4色+シャープは軸色もいろいろ選べるので、ご自身のコレクションの中からでも、仲のいいご友人とおそろいのボールペンでもいいのですが、カスタムしちゃうんです。

ジェットストリームカスタマイズ

色の組み合わせを考えるのもワクワクしますよね。パーツはグリップ、本体、消しゴムキャップの3つに分解できるので、ご自身だけのカスタムジェットストリームが出来ます!シーンに合わせて楽しんでください。

▼ちなみに元のペンはこちらです。

ジェットストリームカスタマイズ

商品ページを見る→ MSXE5-1000-05-B-K

 

【さらにおまけ】わたしとジェットストリームの出会い

思い返せば10年ほど前、「デキる男はジェットストリーム」と知人から教えてもらったのが出会いでした(わたしは女なんだけどなぁ)。試し書きしてみたらスムーズすぎてとても驚きました。油性ペンって書き味が硬くて、かすれたりするし、とても苦手だったんです。でもその苦手意識は一瞬で覆され、その日からずーっとジェットストリームは一番身近にあります。

2013年にジェットストリームプライムが発表された当時、わたしは名入れペンネットとは別の仕事をしていたのですが、大阪で新作発表会をするとのことで父について行きました。父のお手伝いのためですが、わたしは文具が大好きだったので逆に父を連れ回した1日になってしまったのもいい思い出です。笑

ジェットストリームプライム以外にも、ポスカとのチェキ会などもあって、とっても楽しかったです!

わたしが初めて名入れペンネットに関わったのは、思い出深き、このプライムの発表会でした。

ジェットストリーム発表会

最後まで読んでくださって、ありがとうございました!

 

 

 



あなたにオススメの関連記事

パーカーボールペン・替芯・ブルー1.0mm/ブラック0.8mm

2021年12月7日

19-50371

替え芯
お急ぎ(即日・翌日発送)と通常最短発送についての説明は【こちら】です。

ウォーターマン・ボールペン替芯・ブルー0.8mm/ブルー1.0mm

2021年5月31日

19-64016

替え芯 油性染料系
ブルー 0.8mm 19-64016/ブルー 1.0mm S0-944-490
お急ぎ(即日・翌日発送)と通常最短発送についての説明は【こちら】です。

ご来店されたお客様のクロスの芯を替えました

2020年10月30日

クロス・替え芯

先日のブログでもご紹介した、クロスの替え芯ページ

あったら嬉しい♪クロスの替え芯も取り扱いスタート!

 

このブログをご覧になって。。。ではなくて

プレゼント用名入れペンを買いにご来店いただいたお客様が

「昔もらったクロスのボールペンインクが切れたんだけど」

とおっしゃって、ちょうど在庫するところだったので早速芯を替えさせていただきました。

 

クロス・替え芯

 

前のブログの通り、福井県には百貨店が1店舗しかないので、リフィル(替え芯)を買うのに本当に困るんです。

 

「えー、名入れペンネットさんでできるんだ」と喜んでいただき、

実店舗でもボールペンでお困りの方が気軽にご来店いただけるショップにしたいと決意した瞬間です。

 

ペン軸も長年ご愛用されていたので細かい傷や汚れが付いていたんです。

せっかくなのでキレイに磨いて、クロス専用のペンケースもサービスでお付けしました。

 

お客様の笑顔を思い浮かべながらのこういう作業も私にはとっても楽しいんです。

 

余談なんですが先日知り合いに私のスマホを渡したところ

写真フォルダを見られたようで、

「平池さんのスマホの中身はペンの写真ばっかりや!笑」

と言われました。

 

「えー、あさがおの写真もあるよー」とは言ったものの、

改めて見ると、たしかに名入れペンの画像だらけ。笑

自分は仕事で行動することが多いんだなと思いました。

 

男っ気がない!とかその場にいたみんなに言われましたが

どれだけ仕事漬けでも苦にならない、大好きな職業に恵まれた人生に感謝です!

 

 

 

名入れペンネット TOPへ戻る



最新の投稿を見る

ゼブラ・シャーボXの芯取り換え方法

2020年10月22日

シャーボX替え芯

ゼブラの高級多機能ペン、シャーボXシリーズ。

 

芯が選べる機能なので、名入れペンネットでは空の本体と芯を仕入れて、社内で芯を組み入れています。

 

今回はシャーボXのTS10(シャープ+3色ボールペン)を30本ご注文をいただきました!

【個別名入れ多機能ペン】ゼブラ・シャーボX・TS10(SB21-B-K)選べる4機能ペン

 

30本の芯セットはさすがに指先が痛くなりました。

しっかりはめ込むには女性には結構力が要るんですよね。

 

多機能ペンの芯を替えるのは皆さんも慣れているかもしれませんが

ご存知ない方のために手順を記事にしてみます。

 

インクが切れた場合、替え芯は文具屋さんやホームセンターなどでも売っているのでお買い求めいただいて、あ、もちろん名入れペンネットでも販売していますが、どこでも買えます。

 

芯のボール径や色もたくさんの種類があるので自由なカスタムを楽しめますよ。

 

まずは替え芯を袋から出して、ボールペンのペン先に付いている樹脂玉(輸送中のインク漏れや乾燥を防ぐためのパーツです)を取りはずしてください。

 

シャーボX替え芯

樹脂玉が付いたままだと芯同士がぶつかって、うまく出てきません。

 

一番迷われるのがシャープペンをどこに差すかだと思いますが、

これだけは場所が決まっています。

 

シャーボX替え芯

 

右上の一番出っ張ってるところ、分かりますか?
(ピントの合っていないパーツです。笑)

軸を開けた瞬間に長く出ている所にシャープペンを差します。

 

このとき、芯が出るまで押し入れてください。

多分シャープペンの部分は破損のない限りは交換はないと思います。

 

他のボールペンの方は、回転する方向でご自身の使いやすい箇所に3色の替え芯を入れてください。

 

シャーボX替え芯

シャーボX替え芯

 

この時もぎゅーっと押し入れてくださいね。

結構深く差したつもりでも甘いことがあります。

 

そして軸部分を取り付け、実際に回転させて芯がスムーズに出てくれば完成です。

シャーボX替え芯

 

スムーズに出てこない時はどこかが甘いのでもう一度全ての芯をぎゅーっと入れてみてください。

替え芯は化粧箱にセットして入れずにお渡しもできるのですが

贈られた方がその場で使えると嬉しいかなと思い、勝手にサービスさせていただいています。

 

芯の場所の入れ替えは自由にできますし、

セットせずに別でお渡しが可能ですのでご希望の方は遠慮なくお申し付けください。

 

ところで、シャープペン機能の付いた多機能ペンは

「シャーボ」って言いますよね。

これはゼブラが開発し名付けたものです。

ですから、他のメーカーではシャーボって言わないんですよ。

 

私も小さい頃から「シャーボ」って言っていたので通称ではないと知ったときには驚きでした!

そして今ブログを書きながら調べてみたらなんとシャーボと私は同い年でした。

1977年生まれです。

 

今この瞬間よけいに愛着が湧きました。笑

当時画期的であった回転式多機能ペン。

 

ラインナップは増えてもその魂は変わらず、さらに進化していくと思います。

 

 

 

名入れペンネット TOPへ戻る



最新の投稿を見る

あったら嬉しい♪クロスの替え芯も取り扱いスタート!

2020年10月17日

クロス替え芯

パーカーウォーターマン三菱ジェットストリーム等の人気替え芯(リフィル)ページはご用意していたのですが、最近クロスのボールペン用リフィルのご用命も増えてきましたので新たに替え芯ページを作成しました。

 

名入れボールペンを贈られる時に、

替え芯も一緒に贈られるお客様が大変多いです。

 

「長く使ってほしい」

というあたたかいお気持ちが伝わりますよね。

 

ちなみに福井県のようなデパートが1つしかない田舎だと

海外ブランドの替え芯を買うのも一苦労なんです。

そんな状況で替え芯が一緒に入っていると嬉しさは倍増です。

 

通常、化粧箱の下部は空洞になっているのでそのスペースに替え芯をお入れして、

上のベッドにペンをセットしています。

 

各ブランドの化粧箱の形式によりますが、なるべくスマートにお渡ししていただけるよう配慮してお届けいたします。

気付かれないお相手様もいらっしゃるかもしれませんので

ぜひ一言「替え芯も中に入ってるからね」とお伝えいただきたいです。

 

私は化粧箱も取っておく派なのですが、みなさんはどうですかね。

海外ブランドのペンには保証書も付きますのでお気を付けくださいね。

 

小さな気遣いで、あたたかい気持ちをより伝えられるリフィルもぜひ一緒にお買い求めください。

 

 

そして余談ですが今日は夕方から妹と二人で

劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」を見に行ってきます♪

 

福井はコロナも落ち着いているのでタイミング合いました~!

映画館は本当に久しぶりなので、感染対策万全で楽しんできます!!

 

 

 

名入れペンネット TOPへ戻る



最新の投稿を見る

三菱・ボールペン・替芯(SXR-7)黒インク0.7mm・10本セット・ジェットストリーム(SXN-150-07)専用

2017年8月8日

SXR-7

替え芯

パーカーボールペン・替芯・ブラック1.0mm/ブラック0.8mm

19-50369

替え芯
お急ぎ(即日・翌日発送)と通常最短発送についての説明は【こちら】です。

ウォーターマン・ボールペン替芯・ブラック0.8mm/ブラック1.0mm

19-64017

替え芯 油性染料系
お急ぎ(即日・翌日発送)と通常最短発送についての説明は【こちら】です。

ゼブラ・替芯・3色セット・シャーボX専用0.7mm

BR-8A-4C-B

黒・赤・青の替え芯セット販売です。

黒・赤・シャープのセットは【こちら】からご購入できます。
お急ぎ(即日・翌日発送)と通常最短発送についての説明は【こちら】です。

ゼブラ・替芯・2色セット・シャーボX専用0.7mm

BR-8A-4C2
BR-8A-4C

黒・赤のセット販売です。

黒・赤・青の替え芯セットは【こちら】からご購入できます。
お急ぎ(即日・翌日発送)と通常最短発送についての説明は【こちら】です。