先日の、新潟市からの名入れボールペンのご注文でした。
「アルザにいがた」
生まれも育ちも福井の私にとって、大変に懐かしく親しみを持って作業をさせていただきました。
お客様とのメールの中で「アルザ」について「ご面倒でなかったら意味を教えてください」に対してのご返答をいただきました。
お忙しい中を、ご丁重な文面に大変恐縮いたしました。
男女共同参画推進センター
「アルザにいがた」についていただいたご返答です。
—————————————————————-
先回のメールでいただいていた「アルザにいがた」という意味ですが。まずこれはそもそも私の勤める「新潟市男女共同参画推進センター」の愛称です。
そのままだとかなりお堅いイメージがあるので,親しみやすい呼び名を付けまして,それが「アルザにいがた」なのです。
そして「アルザ」ですが,これはスペイン語の「ALZA(アルサ)」が語源となっています!意味は志気を高める,高揚する,とのこと。私が思うに,男女共にいきいきと活躍できることを願った言葉なのでしょうね。
福井弁の「あるざぁ」が語源ではなくて残念でした。新潟では「ある」の方言は特にないようです。
「そうなんだ」などは「そーいんて(下越)」や「そーいがー(中越)」といった言い回しがあります。
新潟の方言というのは,県が縦に長い分,同じ県内でも上中下越でそれぞれに方言が発達しているところが特徴的ですね。
—————————————————————-
福井では、「あるざぁ」は、「ありますよ」なので、
「アルザ」に、勝手に、昔懐かしい親しさを感じさせていただきました。
「意味は志気を高める,高揚する」と、レベルの高いお話に気恥ずかしい思いもありましたが、
でも、お陰様で、
新潟市へ行ってみたような、
行ってみたいような思いになり、身近に感じさせていただきました。
ありがとうございました。