名入れボールペンは名入れペンネットへ!記念品に、ギフトに、プレゼントに喜ばれる丁寧な仕上がり

0120-164-264 年中無休9:00~18:00

家紋印刷

「家紋入り名入れペン」です。

2025年3月30日


家紋は、「七つ割り隅立て四つ目」

家紋入りが似合う
ツヤあり黒軸(ラックブラック)

ピカッと光る黒軸に、
ピカッと光る金色パーツ

そのペンに似合う、
家紋と筆記体文字の「コラボ」のアイテム

今回は、
「七つ割り隅立て四つ目」の家紋と「筆記体の個人名」が絶妙な仕上がりになりました。

「七つ割り隅立て四つ目」から、
「四つ目紋」をネットで検索すると、
130以上の家紋が出てきます。

「家紋とは」で検索すると、
その情報の盛沢山に驚きです。

家紋と言えば、
「この紋所が目に入らぬかぁ!」で、
有名な「葵の紋」です。

徳川将軍家の家紋は「三つ葉葵」、
いわゆる「徳川葵」や「葵の御紋」と呼ばれるものです。
これは、徳川家の前身である松平氏が、所領の三河国にある賀茂神社の氏子だったことに由来するそうです。 「葵紋」は京都の賀茂神社の例祭「葵祭」に端を発します。
葵は神聖な植物として例祭で用いられ、神社の紋にもなりました。

そんなことに、
昔から興味を持っていた私が思いついたのが、
名入れペンネット独自の「家紋入り名入れペン」です。

それが、
今でも「静かなブーム」として続いていることに嬉しさを感じます。

先日は、
「織田信長をお気に入りとしている上司に贈る」と、
織田信長が天皇から拝領した名誉ある紋でもある「十六葉菊」に、
その上司の個人名の「筆記体」を組み合わせた「家紋入り名入れペン」をお届けしたばかりです。

 

ペンは、
【家紋入り個別名入れペン】ウォーターマン・エキスパートエッセンシャル(KW-S0-951-690)ブラックGT

ウォーターマン製品:細部にまで妥協を許さない品質への飽くなき探求は“ライディングジュエリー”(宝石のような筆記具)として確固たる地位を確立していて、見るたび、手に取るたび、そして使うたびに新たな感動をもたらしてくれます。

 


今朝は少しの小雨混じるですが、今日の一日は曇り模様のようです。

 


3月30日 日曜日 早いもので、もうすぐ春4月です。3月の「超繁忙期」も今日には「終わり」の感があり寂しさを感じます。そんな年間を通しての「ローテーション」を感じながら私も年を重ねていきます。今はその名残で大口の名入れペン印刷が残っています。


 

 

「うわっ!恐竜!」


近くの電車の駅で人を待っていたところ、
目の前に現れた「恐竜!」です。

「恐竜ブーム」で有名になった福井です。

全国のこどもたちが注目していますが、
こんなにでかいものに、
本当に出くわしたら「どうするのか?」と思いますが…。

 

【執筆途中ですが午後にはお出かけしてきます】


すべてのブログページは以下です


平池 雅廣 について

“一人の人を大切に” を信条として、お客様の満足とよろこびのための運営に徹し、いつまでも果敢な現役続行の81歳。「毎日ブログ投稿」を目指して頑張り通します。